顧問契約サービス
大河内経営労務事務所の顧問契約サービスでは「社長の思いを実現する!」をモットーに会社経営者を全力でお支えいたします。
大河内経営労務事務所がお役に立てることは?
事業というものは3つに集約されます。それは「人」「商品」「利益」です。どれもが必要不可欠でどれもが重要です。その中でも一番重要なのは「人」です。すぐれたチームを組むことができれば残りの2つはおのずと成功を収めることができます。その結果、経営の安定化、社長の思い描いている会社の実現も可能になります。
例えば、素晴らしい商品であっても、ほしい商品であっても「この人からは買いたくはない!」ということはございませんか?物があふれている現代は「良い商品だから売れる」時代から「この人だからと買いたい」というようにお客様の価値観はシフトしてきています。そのため、会社を発展させるために、人の力が欠かせません!お客様の最前線にいる従業員の力を借りることなしに、利益を生むことができないからです。
会社の業績を伸ばす最善の方法はすべては「人」を通して達成できます。しかし、会社をさらに発展させるために雇用した「人」なのに、経営者がマネジメントにばかりに力を取られていては、せっかく人を雇用するまで発展してきた企業の成長スピードを止めてしまうことになりかねません。
私達にお任せ下さい!
私たちは「人」に関するスペシャリストです。まずは社長の会社に対する思いをお聞かせください。そしてその考えが従業員に受け入れられる土壌作りをお手伝い致します。それとともに会社が発展するために増員したとき、どうしてもコミュニケーションの齟齬や労務トラブルが発生してまいります。そこで、お客様が収益に即つながる「営業」に集中できるように労務管理は私どもが一手に引き受けます。社員の入社から退職までに関する労働・社会保険関係の手続きや労働基準監督署、健保協会、年金事務所等への対応、従業員のやる気アップのお手伝い、経営者と従業員の橋渡し、トラブルの事前回避、近年改正がめまぐるしい法律にも対応した保険関係の処理、そして困ったときに頼りになる補助金や助成金の申請、組織構築のご提案など。労務面から経営面に至るまで大河内経営労務事務所は、会社経営を全方向でお支え致します!!
具体的には?
時間の適正配分
お客様は経営に専念していただくことができます。煩雑になりがちな事務手続きは私たちにお任せ下さい。簡単な書類提出でも、役所までの移動時間や待ち時間等が生じます。また法改正による新たな事務手続きは非常に煩雑で、直接営業にはつながりません。それらはお客様の利益は生みません。当事務所に委託することで、手持ちの時間を営業に存分に活かしていただき更なる発展のお手伝いをさせて下さい!
経費の削減
社長、自らがこれらの作業に時間を取られた場合、いったい、いくらの人件費になるでしょうか?逆に、その時間を社長様が営業に使えた場合、いくら利益を生み出すことができるでしょうか?またはそれらの仕事をさせるために従業員を一人雇うと年間いくらの経費になるのでしょうか?単純に月給×12ヶ月では済みません。私たちにお任せいただければ、経費削減ができる上に、確実な事務処理で関係行政庁の対応までさせていただきます。
経営の円滑化
私達はめまぐるしく変わる法改正に関する最新情報、労務管理全般に関する詳しい情報をご提供することができます。それは労務上の諸問題の発生を未然に防ぐことにつながります。最近多いのが労使間のトラブルです。改正された法律に対する社内の規定の変更が間に合わず従業員とトラブルになった・・・なんてことを防ぎます。それらを未然に防ぐことができれば経営が円滑になります。
適切なご提案
法律や適正手続きなどのご提案はもちろんのこと一番大きなメリットはこれかも知れません。会社の舵を切る社長は孤独なものです。日々悩みを抱えながら経営することはとても辛いことです。私たちは、中立的な立場でありながらあなたの会社のことをよく理解しております。様々な業種と関わる私たちは必ずお客様にお役に立てる情報をいろいろな角度からご提供することができます。
労務顧問契約の内容
大河内経営労務事務所の労務顧問契約は、単に書類作成や手続き代行を行うだけではございません。旧来の経営手法のようにトップダウンではなく、経営者が従業員一人一人の個性を尊重し、従業員の成長・自己実現が会社の成長・目標達成とシンクロするような組織作りをすることが非常に重要です。会社は理念を実現することができ、しかも会社の理想実現が従業員の自己実現と重なる。その結果、従業員にとって働くことが喜びにつなる。そして自分で考えて動くようになる。そんな組織作りを目指し、経営者を全力でサポート致します。
労務顧問サービス対応方法 : 随時訪問、面談、電話、Mail、Fax等
労務顧問契約に含まれる基本的内容 | 労務顧問契約に含まれない基本的内容 |
|
|
顧問サービス 費用
相談顧問 |
電話、メール、面談による相談(回数無制限) |
労務顧問 |
上記の相談業務 + 社会保険・労働保険に関する手続き |
役員・従業員数 | 相談顧問 | 労務顧問 |
1~4名 | 11,550円 | 17,050円 |
5~10名 | 13,750円 | 20,350円 |
11~20名 | 17,600円 | 28,600円 |
21~30名 | 23,100円 | 34,100円 |
31~40名 | 34,650円 | 51,150円 |
41~50名 | 40,150円 | 56,650円 |
51~70名 | 46,200円 | 68,200円 |
71~90名 | 57,200円 | 79,200円 |
91~110名 | 79,750円 | 101,750円 |
111~130名 | 101,750円 | 123,750円 |
131名以上 | ご相談 | ご相談 |
※金額は消費税を含む総額表示です。
※上記金額は目安とお考え下さい。手続きの頻度など、業務の工数により多少変動いたします。
※毎月人数によって報酬額は自動的に変更となります。
※初回のみ初期データ設定費用として+1ヶ月分頂きます。
【 オプションサービス 】
項目 | 相談顧問 | 労務顧問 |
---|---|---|
役所調査立会 | 非対応 | 顧問料金1ヶ月分 |
労働・雇用・社会保険新規適用(1~4名) | 各66,000円 | 各33,000円 |
労働・雇用・社会保険新規適用(5~10名) | 各77,000円 | 各44,000円 |
労働・雇用・社会保険新規適用(11~20名) | 各88,000円 | 各55,000円 |
※金額は消費税を含む総額表示です。
※労働・雇用・社会保険新規適用の21名様以上は別途お見積り致します